「ジュンク堂書店」7月末で閉店 大分市中心部の大型書店28年の歴史に幕
宇佐・国東半島地域の魅力を発信し九州に観光客を呼び込むため25日、企業などがアイデアを出し合いました。
県信用組合では2019年から宇佐・国東半島地域の活性化を目的に自治体や企業などとプロジェクトを立ち上げ、観光振興に取り組んでいます。
25日の会議では6つの企業や団体がプレゼンし、台湾で日本の観光・物産展を主催する企業は旅行商品をPRするブースの出展などを提案していました。
宇佐・国東半島地域の魅力を発信し九州に観光客を呼び込むため25日、企業などがアイデアを出し合いました。
県信用組合では2019年から宇佐・国東半島地域の活性化を目的に自治体や企業などとプロジェクトを立ち上げ、観光振興に取り組んでいます。
25日の会議では6つの企業や団体がプレゼンし、台湾で日本の観光・物産展を主催する企業は旅行商品をPRするブースの出展などを提案していました。
最新のニュース
関連記事
「ジュンク堂書店」7月末で閉店 大分市中心部の大型書店28年の歴史に幕
「モーモースクール」開校 小学校に牛がやってきた 児童が搾乳を体験
佐伯市本匠 「ホタル」飛び交う幻想的な光景 雨が降った日の翌日がおすすめです 佐伯市
ウクライナから別府に避難の男性のもとに妻も 9か月ぶりに夫婦が再会
梅雨の晴れ間の日田市で園児が田植えに挑戦 園の駐車場に作った田んぼで泥だらけ
梅雨の晴れ間に小学生が地元特産のビワ収穫 農作業の大変さや収穫の喜びを学ぶ